《虹色のとみぎと観賞用野菜》

みなさんこんにちは!宮城県大崎市在住の農家ブロガーいとうです。

 

『トウモロコシ』と聞くと、みなさんはどのようなイメージをお持ちですか?

・あまーい

・生食もいける?

夏のおやつ

・天ぷらや味噌ラーメン

 

などなど、いろいろと思い浮かびますよね。

 

そんなトウモロコシですが、

 

カラフルコーンだとか、レインボーコーンって耳にしたことはありますか?

グラスジェムコーンというのが正式なお名前でしょうか?

 

とても綺麗な見た目で、インテリアやドライフラワーリース、スワッグなどにも用いられます。

 


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152818j:image

こちらがそのトウモロコシ。

昨年収穫したもので、乾燥保管していました。

 

画像の他にも、青、黄、白、紫など様々な表情を見せてくれます。

 

コーンをポロポロと外し、種まきの準備をします。

 


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152835j:image

殻が硬いので、水に一晩つけ、芽出しを良くします。

f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152849j:image

こちらが1日水に浸けたコーン。

少し水を吸って膨らんでいる?ような気もします。

 


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152924j:image
f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152939j:image

これをセルポットに蒔いたのが4月28日。

 


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200510152953j:image

5月3日には芽を出してくれました。

 


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200513091050j:image

5月11日には青々としてきました。

(芽出しが思いのほか悪かったので、追加で蒔きました)


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200513091100j:image

例のごとくマルチをはり、穴をあけ、5月13日に定植をしました。

きちんと穂先まで身がつまるよう、近めに植えると良いと何かで見たので、株間は近めに。


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200513091108j:image


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200519123708j:image

 

こちらは観賞用としてもそうですが、乾燥させて煎るとポップコーンになるようです。

 

色とりどりの色彩はなくなるようですが、今シーズンは挑戦してみようと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。