《本州最北端と漁師町》


みなさんこんにちは!宮城県大崎市在住の農家ブロガーいとうです。

この記事の写真は、2017年10月末に青森県に行ったときのものです。


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200413080203j:image

マグロ漁師と聞くと、

青森県ね~!』と連想する方が多いのではないでしょうか。

 

私もテレビでたまに特集しているのを見ますが、とても大変なお仕事ですよね。


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200413080212j:image

 

そんな青森県大間町は、私が住む宮城県大崎市から高速を使って約430キロ、約5時間半~6時間の道のりです。


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200413075957j:image

大間町は、下北半島の先端に位置し本州最北端のまちです。

 

(向かう途中、何度心折れそうになったことか、、笑)


f:id:tohoku-osaki-kanko-agri-1106:20200413080239j:image

天気の良い日は、対岸の北海道を見ることが出来ます。

ああ、手が届きそうで届かない北の大地、、

 

古の住人は、どう感じていたのでしょうか。

 

現在はフェリーで行けるようなので、次回大間まで行ったら検討してみよう。

https://www.tsugarukaikyo.co.jp/timetable/timetable_route2/

 

写真を撮り溜めていなかったのがとても残念、、、。

 

人口は5千人にも満たないまちですが、飲み屋さんが多いまちでした。

 

ふらっと入ったスナックでお姉さんにお話を伺うと、

 

『マグロ漁の時期になると、飲み屋は漁師でごった返すのよ』

 

とのこと。

 

もちろんみんな漁師なわけではないですが、マグロを釣り上げることが生活と直結しているんですね。

 

ちなみに、ランチでマグロ丼をたべようとしましたが、あの頃の私(半ニート)には少々お高め。

 

なのでほっけ定食にしました。

 

ぜひリベンジしたいので、ここも大間リベンジを思う理由のひとつです。

 

農村出身の私にとって、漁村はどこか新鮮で、波の音に癒されました。

 

夜は本当に静かで、波音と星空が広がる本州最北端のたびでした。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。